修学旅行
スクリプト
こんにちは!Namishodo 日本語(にほんご)教室(きょうしつ)のNamiです。
今日(きょう)の東京(とうきょう)の天気(てんき)は最高温度(さいこうおんど)が27°、最低温度(さいていおんど)が13°です。
今(いま)曇(くも)っています。
現在(げんざい)日本(にほん)はゴールデンウィーク中(ちゅう)なので、今(いま)どこに行(い)っても人(ひと)が多(おお)いです。
なので、わたしは家(いえ)でゆっくり過(すご)してます。
今日(きょう)のテーマは「修学旅行(しゅうがくりょこう)について」です。
前回(ぜんかい)、小学校(しょうがっこう)のおもしろい行事(ぎょうじ)や独特(どくとく)な活動(かつどう)について
いろいろ紹介(しょうかい)しました。
今日(きょう)もそれに続(つづ)いて学校(がっこう)の行事(ぎょうじ)である修学旅行(しゅうがくりょこう)についてお話(はな)ししたいです。
そもそも修学旅行(しゅうがくりょこう)は何(なに)でしょうか?
聞(き)いたことありますか?
これは日本(にほん)の学校教育(がっこうきょういく)においても、すごく特別(とくべつ)な行事(ぎょうじ)の1つです。
旅行(りょこう)なので、みんなで旅行(りょこう)に行(い)きます。
この修学旅行(しゅうがくりょこう)は小学校(しょうがっこう)・中学校(ちゅうがっこう)・高校(こうこう)でもあります。
ただ旅行(りょこう)するだけではなくて、
勉強(べんきょう)をするために旅行(りょこう)に行(い)きます。
ふだん、教室(きょうしつ)では学(まな)べないようなことを実際(じっさい)に体験(たいけん)したり、
集団生活(しゅうだんせいかつ)を通(とお)してチームワークや社会性(しゃかいせい)を学(まな)ぶために旅行(りょこう)に行(い)きます。
では具体 的(ぐたいてき)に何(なに)をするのか、いろいろ紹介(しょうかい)していきます。
この修学旅行(しゅうがくりょこう)は、先(さき)ほどお話(はな)ししたように
教育(きょういく)と旅行(りょこう)がむすびついています。
ただ遊(あそ)び行(い)くわけではないので、いろいろなルールやフィールドワークがあります。
また、日本(にほん)の歴史(れきし)の勉強(べんきょう)として神社(じんじゃ)に行(い)ったり、
その地域(ちいき)の伝統工芸(でんとうこうげい)体験(たいけん)をしたり、
会社(かいしゃ)を訪問(ほうもん)したり、
さまざまな活動(かつどう)が修学旅行(しゅうがくりょこう)にふくまれています。
また生徒(せいと)たちだけで計画(けいかく)して行(い)きたい場所(ばしょ)を決(き)めたり、
食(た)べるものを決(き)めたり、
そういったリーダーシップを育(はぐく)むための活動(かつどう)もあります。
私(わたし)は小学生(しょうがくせい)のとき、栃木県(とちぎけん)にある「日光(にっこう)」と
神奈川県(かながわけん)にある「箱根(はこね)」に行(い)きました。
場所(ばしょ)は学校(がっこう)によってもちがいます。
一般的(いっぱんてき)に有名(ゆうめい)なのは、歴史的(れきしてき)な建築(けんちく)が多(おお)い京都(きょうと)・奈良(なら)や
自然(しぜん)が多(おお)い北海道(ほっかいどう)や沖縄(おきなわ)
あとは文化体験(ぶんかたいけん)がたくさんできる東京(とうきょう)などです。
親(おや)もいない状態(じょうたい)で先生(せんせい)とクラスメイトみんなで行(い)く体験(たいけん)っていうのがすごく特別(とくべつ)で
大人(おとな)になった今(いま)でも記憶(きおく)に残(のこ)るくらいすごくおもしろい体験(たいけん)をしました。
わたしが箱根(はこね)に行(い)ったときは、伝統工芸(でんとうこうげい)体験(たいけん)として寄木細工(よせぎざいく)をしました。
日光(にっこう)では自然(しぜん)が多(おお)くある場所(ばしょ)なので、
そこの地域(ちいき)の植物(しょくぶつ)や食材(しょくざい)を学(まな)んだり、
日光(にっこう)にある歴史的(れきしてき)な神社仏閣(じんじゃぶっかく)についても学(まな)びました。
他にもこの修学旅行(しゅうがくりょこう)の経験(けいけん)をとおして、
友達(ともだち)との一生(いっしょう)の思(おも)い出(で)を作(つく)ることができました。
友達(ともだち)と夜(よる)みんなでまくら投(な)げをしたり、
先生(せんせい)に見(み)つからないように、こっそり夜(よる)おそくまで起(お)きてお話(はなし)をしたり
家族(かぞく)へのおみやげを買(か)ったり本当(ほんとう)に特別(とくべつ)な体験(たいけん)をすることができました。
最近(さいきん)の高校(こうこう)では
修学旅行(しゅうがくりょこう)で海外(かいがい)に行(い)くことも多(おお)くなりました。
わたしも高校時代(こうこうじだい)は海外(かいがい)のニュージーランドに修学旅行(しゅうがくりょこう)に行(い)きました。
みなさんの国(くに)にも修学旅行(しゅうがくりょこう)はありますか?
具体 的(ぐたいてき)にどんなことをしますか?
ぜひ教(おし)えてください♡
今後(こんご)も日本(にほん)のおもしろい文化(ぶんか)や
話題(わだい)のニュースなどをお話(はな)ししていきたいと思(おも)います!
今後(こんご)ともよろしくお願(ねが)いします。
では、またお会(あ)いしましょう!
じゃあね。バイバイ!

私(わたし)の友(とも)だちは、高校(こうこう)の修学旅行(しゅうがくりょこう)でディズニーランドに行(い)ったと言(い)いました。 うらやましいです!