畳(たたみ)文化

スクリプト

こんにちは!Namishodo 日本語(にほんご)レッスンのNamiです。

今日(きょう)の東京(とうきょう)の最高温度(さいこうおんど)は22°、最低温度(さいていおんど)は12°です。

だいぶ、あたたかくなってきました!

今日(きょう)のテーマは「畳文化(たたみぶんか)」についてです。畳文化(たたみぶんか)。

みなさん、そもそも「(たたみ)」(なに)か(わ)かりますか?

(たたみ)とは日本(にほん)の伝統的(でんとうてき)な(いえ)に使(つか)われる(ゆか)の材料(ざいりょう)です。

(ゆか)の材料(ざいりょう)です。

この(たたみ)の原料(げんりょう)はイ(ぐさ)です。

このイ(ぐさ)は、(なつ)の(あつ)い季節(きせつ)は(つめ)たくなります。

(ふゆ)の(さむ)い季節(きせつ)には断熱効果(だんねつこうか)があります。

なので日本(にほん)の(はる)・(なつ)・(あき)・(ふゆ)、それぞれの季節(きせつ)に(あ)わせた快適(かいてき)な空間(くうかん)を(つく)り(だ)すことができます。

またその(たたみ)の材料(ざいりょう)である、イ(ぐさ)は(かお)りがあります。

この(かお)りをうまく説明(せつめい)することがちょっとできないんですが、

すごくいい(にお)いがして、リラックス効果(こうか)があるとも(い)われています。

まず(たたみ)の歴史(れきし)から(すこ)し説明(せつめい)したいと(おも)います。

(たたみ)の歴史(れきし)はすごく(ふる)いです。

(やく)1300年前(ねんまえ)の奈良時代(ならじだい)に

貴族(きぞく)が(ね)るための部屋(へや)として使(つか)われていたのが、(はじ)まりだと(い)われています。

なので、貴族(きぞく)の(ひと)が(ね)るための(ちい)さい部屋(へや)でしたね。

平安時代(へいあんじだい・794 to 1185 CE)になると(ね)るための部屋(へや)だけではなくて、

部屋全体(へやぜんたい)に(たたみ)が(し)かれるようになりました。

江戸時代(えどじだい・1603 to 1868)になると、この(たたみ)が庶民(しょみん)の(いえ)にも普及(ふきゅう)し(はじ)めました。

では(たたみ)で(なに)をするかというと、いろいろな使(つか)い(みち)があるんですけど

一般的(いっぱんてき)には(ちい)さいテーブルと椅子(いす)を(お)いて、(きゅう)けいする場所(ばしょ)としてよく使(つか)います。

ほかにも、ベッドがない(ひと)たちは布団(ふとん)を(し)いて(ね)たりする習慣(しゅうかん)が(いま)でも(のこ)っています。

わたしも(こ)どもの(とき)は、家族全員(かぞくぜんいん)で(たたみ)の(うえ)に布団(ふとん)を(し)いて(ね)ていました。

日本(にほん)では(たたみ)の(うえ)で(おこな)われる(なら)い(ごと)が(おお)くあります。

その(なら)い(ごと)の雰囲気(ふんいき)や精神性(せいしんせい)を(たか)める役割(やくわり)を(は)たしています。

たとえば柔道(じゅうどう)や弓道(きゅうどう)や空手(からて)なども、(たたみ)の(うえ)で(おこな)われることが一般的(いっぱんてき)です。

ほかにも茶道(さどう)や華道(かどう)や書道(しょどう)なども(たたみ)の(うえ)で(おこな)われます。

わたしの趣味(しゅみ)は茶道(さどう)なので、茶道(さどう)の練習(れんしゅう)をする(とき)は(かなら)ず(たたみ)の(うえ)で練習(れんしゅう)をしています。

最近(さいきん)の(あたら)しい(いえ)では、(たたみ)がない(いえ)も(おお)いんですが、

まだまだ(たたみ)があるお(うち)が一般的(いっぱんてき)に(おお)くあります。

日本(にほん)の住居(じゅうきょ)において、(たたみ)というのは(おお)くの意味(いみ)を(も)つ文化(ぶんか)の1つです。

ぜひ日本(にほん)の(いえ)に(おとず)れる機会(きかい)があったら、

(たたみ)の(かお)りや感触(かんしょく)を体験(たいけん)してみてください!

もし(たたみ)について、興味(きょうみ)がある(かた)、質問(しつもん)がある(かた)は、

ぜひコメントにお(ねが)いします♡

今日(きょう)はここまでです。(き)いてくださってありがとうございました♡

これからも日本(にほん)の文化(ぶんか)や面白(おもしろ)いテーマについて自由(じゆう)に(はな)していきます!

これからもたくさん(き)いてくださると、うれしいです♡

はい。では、じゃあね。バイバイ!

Nami

私の部屋にも畳(たたみ)があります。
わたしの猫のお気に入りの場所です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA